Contact

太陽ケーブルテックの環境貢献活動

太陽ケーブルテック株式会社

INTERVIEW巧の技術

技術を伝承し、環境に配慮した製品を次代へつなげる。

「世界で活躍するケーブル」とは環境に配慮された製品。技術部一丸となり、日々次代につながる製品開発に工夫を凝らすことが必要不可欠です。

profile
生産本部 技術部
鉄田 敏之Tetsuda Toshiyuki

CASE 01

技術部の環境配慮への想い。

技術部としての、環境配慮とは?
私たちが考える環境への配慮は、「技術力」を駆使し、耐久性に優れたケーブルをつくることです。その結果、廃棄物の削減となり、お客様のコストとメンテナンス時間の削減にもつながります。また、脱PVC、ハロゲンフリーのケーブル開発にも力を注いでおり、特にウレタン樹脂の新規採用に向けた試作を繰り返し実施しています。このように、様々な方向から環境に貢献できる製品づくりに取り組んでいます。今後は、若年層への技術伝承に注力し、環境に配慮したケーブルの製品開発を次代へつなげていきたいです。

CASE 02

環境に配慮した製品
「EXTシリーズ」。

主力製品EXTシリーズが環境に配慮している点とは?
EXTシリーズは耐久性を考慮し、お客様に長期間ご使用いただける工夫を凝らした製品です。長期間の使用は、ケーブルの交換時期を遅らせることとなり、廃棄物の削減につながります。以前のEXTシリーズは、導体の中心に高張力繊維を施すことで強度を保っていましたが、高張力繊維が切りにくく半田付けに苦戦していました。このような問題点を解決するため、導体試作を何度も実施し、特殊導体を開発しました。さらに、製造時および使用時の絶縁体の潰れを軽減させることに成功し、内部導体への負荷も減少。また、移動性能の向上や粉塵飛散の軽減等も実現し、EXTシリーズは常に進化し続ける主力製品です。

CASE 03

お客様への誠実な対応。

お客様への対応で大切にしていることとは?
1つ目は、「スピード感」です。お客様からご要望があった際は、迅速に関係各部署と対策を意見交換し、最も適した回答でスピーディにご対応できる体制を整えています。2つ目は、「社内での情報共有」です。より良い製品をお客様へ提供するために、月に1度、各海外拠点の技術部員とテレビ会議を行っています。テレビ会議では、環境への多様化を実現する新材料についての意見交換、試験のバックデータの情報共有などを行い、技術部同士の透明性を保つようにしています。3つ目は「安心感」です。工場は、24時間365日稼働しており、検査体制も万全に整えています。製品の検査をしっかり行うことで、安心してご使用いただける製品のご提供に努めています。

CASE 04

世界で活躍できる
ケーブルを目指して。

グローバルに向けた環境への取り組みや
今後のビジョンとは?
世界で活躍できるケーブルをご提供するため、脱PVC、ハロゲンフリーのケーブル開発に取り組んでいます。既に弊社中国工場では、ウレタン樹脂製品を製造していますので、常に最新の顧客ニーズをキャッチすべくアンテナを張り、環境面を含めニーズに合った開発・改良を行っています。また欧州においては、日本に比べ環境配慮への意識が非常に高く、特に輸入製品は環境に配慮した製品であることが基本となっています。そのような市場へ、安心・信頼の「オンリーワン」な製品とサービスをお届けできる太陽ケーブルテックでありたいと思っています。

OTHERS
その他のインタビュー

万全なフォロー体制でお客様に
寄り添い、安心と信頼を届ける。

営業本部 大阪営業部

松岡 英明Matsuoka Hideaki

Read more
環境の取り組みページへ戻る
ページトップへ戻る
COPYRIGHT © 2020 Taiyo Cabletec Corporation ALL RIGHTS RESERVED.